市民の森 鏡伝池緑地公園

開園時間 9:00~17:00 (7月~8月 7:15~19:00)

施設案内

施設案内

展示室

  • 展示室画像1
  • 展示室画像2

季節ごとの行事に合わせて様々な展示を行っています。
カトレア展や、エビネ展、山野草展等の植物の展示会はもちろん、他にもクリスマスやひな祭り等の展示やその年だけ行う特別な展示などもあります。

資料室

  • 展示室画像3
  • 展示室画像4

植物や自然に関する図書、緑化に関する資料、園芸資材の展示をしています。 子供向けの図書もあります。資料室内で、自由に閲覧できます。(貸出はしておりません) ここには「みどりの相談所」があり、毎日みどりに関する相談を受付けています。

おすすめの図書紹介
タイトル
庭師が教える新しいガーデニング 作って楽しく見て美しい実例集
著者
日本造園組合連合会
出版社
講談社
本について
個人邸のお庭のさまざまな実例をもとに、個人が庭造りをするアイデアやポイントがわかりやすく紹介されています。 また、庭によく植えられる花や樹木についても、写真入りで丁寧な解説がついています。お庭の写真が豊富で、眺めているだけでも楽しい庭造りの本です。

会議室

会議室
会議室の使用について
使用区分
全日もしくは半日
使用時間
午前  9:00  ~ 12:00    午後 13:00  ~ 16:00
使用料
市内利用者(枚方市民) 400円/回
市外利用者 800円/回
(使用料は、使用日当日にお支払い下さい) 枚方市民が下記の活動及び事業で使用する場合、使用料減免となります 1. 都市緑化の保全・推進に資する活動 2. 市内の市立・私立の学校・保育所の教育活動 3. 自治会等の公共的団体の自治活動 4. 行政との連携企画事業又は、まちづくり事業
申込み
・予約は、使用日の2カ月前 朝9時から、市民の森管理事務所にて、先着順で受付けます (例:4/2受付の場合、6/1迄予約可) ・受付開始時刻に重複申込みがある場合は抽選をおこないます ・電話、Fax、郵送による予約申込みはできません ・手続きには、申請者の氏名、住所、電話番号の記入が必要です(押印は不要) ・使用日当日に、管理事務所にて使用料をお支払いください
使用人数
約50名 (面積 約80㎡)
使用の制限
・公序良俗に反する恐れのある活動 ・宗教団体による宗教活動、普及活動、入会等の勧誘 ・政治団体による入会等の勧誘 ・商品の販売、勧誘、契約などの営利活動 ・楽器の演奏等大きな音のする活動 ・その他、使用にあたって不適当と認めた場合
使用上の注意
・会議室内は飲食禁止です ・ゴミは持ち帰りましょう ・使用した机、イス等の備品は元の場所に戻して下さい
ご不明な点はお問合せ下さい   市民の森管理事務所  電話番号 072-850-2274
  • 施設案内
  • 市民の森だより
  • イベント・展示会・講習会
  • 市民の森マップ
  • アクセス
  • リンク

Copyright © 京阪ひらかたみどりグループ all rights reserved.

PAGE TOP